前記事に引き続き、私個人が食べてきた無数の店舗の中で、個人的に特に優れていると思われ、現在でも常用利用している店舗をピックアップしてみる。多くは一般にも強い支持を受けている店舗ばかりだ。詳細情報は個別記事を参照されたい。 では、どうぞ!
ナクルア魚市場近くにある中華系タイのローストダック飯麺屋の明記(google mapではmeng kiと印されている)地元の名店に違いなく、店内には王室から送られたとおぼしき紋章なども飾られている。昼飯時は例外なく混雑している。

個別記事はこちら



文句のない正統派バリ料理を供するArt Café, その名の通りアートギャラリーのような美しくまとめられた店内は、あらゆる客層のディナー用途に合致出来る実力店で、付近の高級ホテル群に滞在中のハイエンドな宿泊客もよく訪れている。

個別記事はこちら


ソイ・ブッカオのほぼ中心に位置するマーケットのタラート・ブッカオ、幾度も採り上げているが、庶民の生活を手軽に垣間見るにはこれ以上の場所は存在しないだろう。侮ってはいけない、世界でも有数の美食国家の住民が実際、毎日食するのだ。BからC級グルメの宝庫だ!私のお気に入りを幾つかまとめて出してみる。
黄金色に輝く蒸したトウモロコシと、白紫混合の日本ではあまり見かけない品種の物も。しかし、中は餅っとしていて本当に美味しい。 蒸したトウモロコシをペースト状にして、ココナッツを加えて練り丸めて焼いたもの。ほのかに甘味があり小腹を満たせる優れものだ。お気に入りの一つのハニーロースト・ポークリブとチキン、説明は無しだ。無条件に旨い。 個別記事はここから

 定番のガパオ・ムーライス、グリーンカレー、トムヤン・タレ―・ナムサイ。数々のトムヤンのバリエーションがあるが、ナムサイはココナッツミルク、練乳が入っていない物を指す。スープ本来の味が引立つので私はナムサイ派だ。恥ずかしがらずにトムヤン・クンに最後にナムサイと付け加えて言ってみよう! 判って貰える筈だ。  タイ南部など、特に沿岸部でお馴染みのサバの香草蒸し焼き。長年にわたり避けていたのだが、これぞまさしく良い例だ! まずは何でも試してみる事だ、判断はそれからだ。以来、食べてばかりいる。笑


個人的にかなり気に入っている地元食堂のカオトム・コーシーチャン。

(済まないが、未だにタイ語はあんまりの私には、音的に何のことだかサッパリわからない!)

敷地も大きく、夕方から深夜までローカルで賑わう。サードロードとノースパタヤ・ロードの交差点に位置する所在も魅力の一つ。どうしてもスパイシーなものが多いタイ料理、海鮮薄味ベースの粥にホッとし、素茹でに近い牡蠣、キクラゲ系の一品物など、酒のツマミ系メニューの豊富さ、しかもポーションが小さく安価だ。分かっているな!タイ人よ、酒飲みめ!やるな。その一言に尽きる。

個別記事はこちらへ


バリ島ヌサドゥア・ベノアエリアに、イタリア人男性がひっそりと営業している小さな店のPizza Italiana。何故だ?なぜ、地勢的なドン詰まりを営業の地に選んだのだ?というのが素直な疑問。このピザならどこでもメインストリーム獲得競争に参加できる。ピザの大激戦区のパタヤでも上位獲得できる筈。常設メニューだけでなく、頻繁に入れ替わり壁面に提示されるお薦め系Specialは、素材の味だけで奏でる繊細な味。文才のない私には形容し難いくらい美味い。あまりに美味しいので店主に質問したくらいだ。生粋のピザ職人らしい彼が言うには、バリのような温暖な気候の地では、ピザ生地のイースト等を使わずに発酵管理できるのでほとんど使わないとのことだ。そのかわり繊細な工程が必要で、それが腕の見せ所と言っていた。道理でいくら食べてもお腹に優しい訳だ。

ある晩、いつものように舌鼓を打っていると、知り合いで日頃から懇意にしている、高齢イタリア人男性が全員訪れたので顔を見合わせて笑った。彼らはピザはここでしか食べないと言っている。間違いは無い筈だ!

個別記事はこちら


パタヤ在住、粋なヨーロッパ系高齢男性達の朝の溜まり場のBenjamit coffee and Bakery、彼らは何時間でも悠々と毎朝おしゃべり昂じ、まるで渡り鳥の宿営地だ! 故に常に満席なのが玉に瑕。それ以上の説明は無しだ。コーヒーが上手いに決まっている。

個別記事はこちら


まだまだ、お薦めは無数で載せたりない。これに新規開拓店が加わり、、。なんとも刺激的な日常食生活なことよ、東南アジア万歳だ!

随時、まとめて行きたいと想っている。